本日のテーマは可愛いんだか怖いんだか
ちょっと微妙な
ぬいぐるみや人形の念のお話
私は実家を引っ越す時に10体ぐらい
もらったぬいぐるみがあったのだが
もう必要もないし
クローゼットの奥にあったものなので
処分しようと思った
ゴミに捨てるのもなぁと思い
海外へぬいぐるみなど不用品も寄付出来る
という所があったので
薄汚れたぬいぐるみ達は
お風呂に入れきれいさっぱりにした
買ったけれど履いたら痛く未使用の靴
文房具、クレヨン、ノートなど
不用品と共に送った
しかし
1体のくまちゃんのぬいぐるみは
子供の頃からあり
思い入れもあったり
足の裏に名前が書いてあったので
洗ったが送るのをやめ
引っ越し先に持ってきた
1年位経った時に
ずっと同じ所に飾ってあったのだが
ホコリもかぶっちゃうだけだし
可愛そうだけど
処分しようと
今までありがとうを言い
封筒にいれ普通に
燃えるゴミの日に出した
だからと言って
悪い事もなければ
良い事があった訳でもない
守護霊さんから
この方のサポートをお願いねと
最近、知り合いになった方がいる
霊感のある方で色々とお話を
聞いたのだが
神社と息子さんの関係や
家族の事
個人的な事まで教えて頂いたので
アドバイスする
という感じでお付き合いをしている方
息子さんは神社の神様から呼ばれている
という事をお伝えしたのだが
どうしも神社には行ってくれないそう
神社の神様から呼ばれているのに
行かないなんてもったいない!
これはどうにかして行ってもらいたい!
そこで
どうして息子さんは神社に行かないのか
何か原因があるのか
私の守護霊さんに相談した
私:せっかく
神社の神様から呼ばれているのに
なんで行かないのかな?
理由とかこういう場合あるの?
守護霊さん:息子さんね
行かないのではなく
行けなくさせられている
と言った方がいいわね。
私:誰に?
守護霊さん:何か手放さなければいけない
物があるわね。
私:(そう言われたら
人形かぬいぐるみのような物が
20体ほどイメージが湧いて来た。)
息子さんの家にあるの?
守護霊さん:違うわ
お母様の家にあるわね
それが原因ね
そう言われ
そんな事あるのかな?
とも思ったが
急いだ方が良さそうだったので
人形かぬいぐるみがもし沢山あるなら
1,2個残し手放した方が良い事を伝えた
返って来た返事は
息子さんと娘さんが小さい頃から
大事にしているぬいぐるみが
それぞれ1.2個あるだけだった
そのぬいぐるみは洗ってもキレイにならず
お母様が一度捨てようとしたものの
息子さんは愛着があり
捨てる事に憤っていたため
手元に残したもの
ぬいぐるみには幼い頃から抱えていた
悲しみや苦しみ、怒りが
染みついているのではないか
との事だった
私:ぬいぐるみ
そんなに数はなかったみたいだけど
取っておいていいの?
守護霊さん:あなたが
感じた20体位というのは
ぬいぐるみに染みついてしまった
悲しみや苦しみの
念の多さを感じたからよ
大人になってからも
なぜか捨てられない
愛着のあるぬいぐるみなどは
手放してしまった方が良いけれど
もし手元に残すなら
お祓いは絶対した方がいいわ
との事だったので
その事をお母様に伝えた
息子さんにぬいぐるみを処分していいか
確認したがダメと言われたそうなので
お祓いをする事を勧めた
一緒に出てきたキャラクターの
貯金箱も息子さんが売れるからと執着し
とっておいたものもお祓いしてくる
との事だった
私は貯金箱は大丈夫ではないかと
思ったのだが
一応守護霊さんに聞いてみた
私:貯金箱はお祓いいらないよね?
守護霊さん:貯金箱もよ
と言われ一緒にという事を伝えたのだが
その方
私より勘が鋭い!!!
私:ぬいぐるみや人形って持ち主の
念が染みつくの?
守護霊さん:その念が
ネガティブなものならば執着となり
たとえ持ち主が持っていなくとも
取ってあるというだけで
ぬいぐるみに染みついた念が本人の心にも
飛んでいき離れないという
事があるのよ
しかも愛着があるという事は
ぬいぐるみや人形から
悪い念がすでに
飛んできているって事なの
ポジティブな思い入れのものは
取っておいても問題ないわよ
ポジティブな感情には
執着や念というもないからね
私:私の持っていた
くまちゃんのぬいぐるみは
微妙だったなぁ
楽しく遊んだ記憶もあるけど
子供の頃の嫌な思いも確かにあった
このくまちゃんどっちだった?
守護霊さん:アウトォ-ッ!
残念ね
ポジティブな思いとネガティブな思いって
ネガティブな思いの方が
引っ張られやすいの
だからあなたの持っていた
くまちゃんも
実はネガティブな念を発していたのよ
私:アウトだったか・・・
くまちゃん持ってることで私に
悪影響はあったの?
守護霊さん:あなたの思考ね
ものすごくネガティブ思考だったのが
処分した事により
ポジティブな思考になったのよ
気付かなかった?
私:言われてみれば・・・
ネガティブ思考だったのに
今はポジティブだなぁ
それが
くまちゃんを手放したから
という事には全く気付かなかった・・・
守護霊さん:そうでしょうね
処分して
すぐにポジティブになるわけではないの
なぜなら置いていた場所にも
念が残っているの
徐々に消えていくからね
本人も気付かないのよ
私:まじか!
念が残ってるって嫌だわ~
じゃあ、じゃあ、もしだよ
私の邪念のこもった
くまちゃんを海外に寄付していたら
一生私はネガティブ女だったの?
守護霊さん:そうではないわ
自分で手放したと思えば大丈夫
自分の手元やまたいつでも
見ることが出来る実家などに
置いて置くのはダメって事よ
私:念のこもった物を
手に入れてしまった場合は
どうなるの?
守護霊さん:相手の念くらいなら
特に問題なく可愛がってもらったり
便利だなと思って使う事により
すぐに念は離れて行くわよ
でもね怨念まで
入ってしまっている物を
手に入れてしまうと
悪影響が出てくるかもしれないの
確実によくない影響が
その人形やぬいぐるみからならば
神社仏閣に持っていき
お焚き上げをしてもらう事ね
お焚き上げをしなくても
怨念のこもってしまっている物は
なるべく早く手放して
しまった方がいいわ
怨念がこもってしまう程の物
というのは
そうそうあるものではないので
そこまで心配する事はないと思うわよ
私:悲しみ、苦しみ
怒りの染みついた自分のぬいぐるみって
お祓いすれば大丈夫なものなの?
守護霊さん:お祓いをして
ネガティブな念は外れ
念を飛ばさなくなるとしても
またそのぬいぐるみを見ると
悲しみや苦しみを
思い出すかもしれないわよね
そうすると
完全には手放せた
という状態ではないわね
それでもお祓いをしないよりは良くて
心境の変化も現れてくるのでは
ないかと思うわよ
お祓いした後は本人の目のつかない
所に保管しておけばいいわ
目につく所に置いてしまうと
外れたはずの念がまた戻って来てしまう
可能性があるからよ
本人の心境に変化があり
あのぬいぐるみはもう処分していいと
言われたのなら
処分してしまった方がいいわ
過去の辛い思い、悲しい思いを
手放す事が出来たって事
かもしれないわね
本日も最後まで
ご愛読いただきありがとうございます
大人になっても
愛着のあるぬいぐるみあるぞ?
良い念なのか悪い念なのか・・・?
手放すか
手放さないかはあなた次第です!
お仕事のお問い合わせがございましたら
コメント欄へお願い致します
後日メールにて回答させていただきます
ご了承くださいませ
ちなみに
個人鑑定はしておりませんm(__)m