企業努力と神様
企業努力と神様

企業努力と神様

明日は資源ゴミを出すという日

1Lのペットボトルの醤油と

めんつゆの素が

もうすぐなくなりそうだった


そんな量だったので

中身を

別の容器に移し替え

ペットボトルは

資源ゴミに出そうと

ペットボトルキャップ部分を外した


めんつゆの素の方は

表示通りのキャップの

外し方を見て外したら

すんなりとポコッと外れ


おぉ~!さすが


と思った



しかし

醤油のキャップ部分は

めんつゆの素とは

違う外し方だった



表示通り取ったつもりが

キャップのフタの部分がちぎれて

全部は取れなかった


仕方なく

はさみでグリグリと取ったのだが

以前にも

このタイプの物は

同じようにすんなりとは

取れなかった記憶がある



みんなはいつも、外せるのだろうか?


私の外し方が何か間違ったのだろうか?



私の予想だが

めんつゆの素の企業は

お客様からキャップが

表示通り取ったが外せなかったぞ


という指摘をされて

キャップを誰がやっても

同じように外せるようにと

社内で改良したか


容器の製造会社に改良を

依頼したのではないかと思った


100人やっても

みんなが同じく外せるようにと


同じように取れなかったタイプの方は

5回に3回位は外せるから

いいだろう

商品の中身がキチンとしていれば

大丈夫だろう



という考えかは

定かではないのだが・・・



私は最近

師匠達から地球への環境の大切さも

教えてもらう事が多く

メッセージとして残してきた



今までも私は

リサイクルはマメにしている方

だとは思ったが

師匠達が地球の環境の大切さを

熱弁するため

(環境問題を

師匠が熱弁しちゃった時の記事です

よろしければご覧ください↓)

自然と地球の環境にも

目を向けるようになったのだが

キャップの外し方までは

気にした事がなかった


今回の件で

企業によっては

商品の中身だけではなく

環境やお客様目線で物を考え

企業努力しているんだなぁ


と勝手に

裏の努力を想像し

キャップの取り外しに試行錯誤して

絶対苦労したはず!


と思い

地球の環境にも

お客様に対しても

しっかり考えている

ステキな企業なんだろうなぁと思った



日本は

過剰包装と良く言われるが

私はお菓子は

個装の方がありがたいと思う


しかし

日本の素晴らしいと思うところは

ビンのリサイクルをするにも

ラベルが剥がしやすい事



たまに

輸入品のビンのラベルは

水につけても何しても

取れない事がある


ラベルを剥がそうとすると

ベタベタになったり

ボロボロになりうまく剥がせない


中身の品質だけでなく

処分することまでを

考えて気遣いがされている企業は

地球にも

お客様に対しても

やさしい企業なんだなと応援したくなる


師匠達からの

メッセージを伝える事で

まず私の商品の見るところも変わった


きっと地球環境や

お客様目線で考え

努力をしている企業の方が

商売の神様も味方してくれる

のではないかなとも思っている

(人に関係する

神様について書いた記事です↓)


そこで今日は

このような企業にも

個人に守護霊さんや

指導霊さんのサポートが付くように

天界からのサポートはされるのか

聞いてみた



本日は

指導霊の白龍さんが答えてくれます



私:私的には

スゴク気になる所なんだけど

企業や会社にも

天界からのサポートってあるの?


白龍さん:企業努力

いわゆる見えない陰の努力って事だね


陰でどれだけ環境や

消費者のお客様に対して

良い商品を提供し

企業も繁栄させていくか

という努力をしているかという事だね


お客様にとっては

気付かないような

小さな工夫をし

使い勝手などを少しでも良くしていこう

という気遣いが出来るというのは

本当に素晴らしい事だよね


企業や会社というのは

つい儲けだけに目が行きがちで

お客様目線に立って

考えるというのは

二の次になってしまいがちになる


お客様目線で

いち早くもっと使い勝手を

良くするということは

それだけ開発研究に

時間を取られ開発費用もかかる



一見すると

利益から遠ざかってしまうようにも

思うよね


しかしその水面下での努力は

後になって

還元されることが多いんだよ


それは企業努力を怠らずに

まずは儲けより

環境やお客様に対して

真剣に向き合ってきた結果であり

天界からは

人だけでなく

企業や会社自体にも

応援やサポートが

されていくようになるよ



私:商売繫盛の神様が応援する時って

どんな時なの?



白龍さん:神様がこの商品が

良いと判断すると

応援やサポートをするようになり

その商品がヒット商品となり

一気に爆発的人気になったりするんだ


爆発的人気になった商品が出た時

どのような

対応をするかによって

一時的な人気で終わってしまうのか

ロングセラー商品になっていくのか

という運命の分かれ道なんだ



良い商品のため頑張ってきて

会社の状況が苦しかったことへ

起死回生のチャンスをくれたという場合も

もちろんある


または

他の商品もあるが

儲けに目がくらみ

人気商品にしか力を入れなくなり

他の商品をおろそかにし

新商品の開発などを

休んでしまったりしてしまうと

人気が一時的で

終わってしまうという場合もあるんだ



実はロングセラーになる商品

というのは

爆発的人気のものではなく

じわじわと売り上げを伸ばすような

一見地味で

根強い人気があるもの

かもしれないんだよ


そのため販売をストップしてしまった

地味商品が

ロングセラーになったかも

しれないのに

店頭から消えてしまう

という事にもなりかねないという事


爆発的ヒット商品が出たが

一時的な人気なだけだった

このような時は

天界から会社経営の見直しや

商品とお客様へに対して

もっと

出来ることがあるのでは

ないか


見直しのチャンスがやって来ていますよ


という忠告でもあるんだ



この忠告を受ける

という事は

今後

優良企業になる可能性があるから

頑張って欲しいと

天界から応援されている事にも

なるんだよ


さらにね

会社の利益を

社内だけで循環させるのではなく

周囲へ支援の形で

循環させていくと

より会社が発展していく

という事もあるんだ



私:企業や会社を

サポートしてくれる方は

恵比寿様とかの神様って事?


白龍さん:いわゆる

商売繁盛の神様と呼ばれる方達だね


企業に付く場合は

神社のように敷地や建物や地域を

守っていると同じように

企業には建物や敷地に神様が

ついてサポートなど

しているよ


私:商売繫盛の神様は

会社の人が商売繫盛の

ご利益のある神社に参拝するからつくの?


それとも企業努力などを

天界から見ていて神様自ら選んで

企業につくものなの?


白龍さん:両方の場合があるよ

参拝してくれたら

どんな企業か

神様もチェックし努力や

儲けとは直接関係ない所まで

気配りがされているかとかね

素晴らしいと

認めれば

サポートをしていくと思うし

努力もなしに神頼みだけじゃ

応援なんてしないよね


神社に参拝しなくても

商売繫盛の神様は見ているんだ

お客様にとって有益な

企業や個人経営であるかどうかを

いつも見ているよ


優良である場合

無断侵入し建物に住みつき

サポートしちゃうよ




ご愛読いただきありがとうございます



クリックしていただけると

ブログを書く励みになります!


人気ブログランキング




お仕事のお問い合わせがございましたら

コメント欄へお願い致します

後日メールにて回答させていただきます

ご了承くださいませ

ちなみに

個人鑑定はしておりませんm(__)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です