普段そんなにうっかりな方ではない私。
たぶん・・・。
夕食を作っていた時間帯から
超うっかりを
自分でも嫌になるくらい
連発した。
①料理の作業工程の順番を間違え手間取る
②麺を茹でるのにタイマーを押し忘れる
③パジャマの前後を間違えて着る
④資源ゴミの日で出し損ねそうになる
⑤食器棚の扉を開けっぱなし
⑥使わない部屋の電気を点けっぱなし
⑦取に来た物が
何だったか忘れウロウロする。
⑧要領の悪すぎる行動をし
部屋を何度も
行ったり来たり繰り返す・・・
いつもならこんな事
そんなにはないのだが
2時間ぐらいの間に
超連発しすぎて
自分でも
要領が悪すぎて
うんざりしてしまった。
なんて日だ!
師匠達から超うっかりさんの
内容をブログで
書いてねって事で
実体験をさせられた
と思うのだが
私は書き途中の物が
あったので
そっちを先に書いていた
もう少しで
書き終わるという所で
本当かどうか確認するために
明日出せない事に
気が付いた!!!
師匠の無言の書いてねを
無視したばかりに
徹夜でブログを書く羽目に・・・
と言ってもブログを休んじゃえば
いいのだが
これだけ
実体験をさせられたのなら
この体験には
どんな意味があるのか
気になってしまう。
ではこの超うっかりさん
にはどんな秘密が隠されているのか
師匠達に聞いていこう。
私:うっかりさんネタを書かせるために
私に超うっかり体験
させたよね?
守護霊さん:さすがに短時間で
うっかり体験連発してもらえば
私達が書いて欲しいネタ
気付くかと思ったら
まさかのスルー
なんで~
って思ったわよ。
まぁいいわ
超うっかりさんには
スピリチュアルな意味があるの。
たまには
うっかりする事は
皆さんにもある事だと思うの。
言っておくけど
あなたも
かなりのうっかりさんだからね。
これがね
たまにじゃない人がいるのよ。
しょっちゅう
うっかりしちゃうという人。
日常的なので
本人はあまり気にせず無意識で
しくじってしまうので
またやっちゃった(^^ゞ
という感じかしらね。
この超うっかりさん
というのは
霊感が強い可能性が
あるのよ。
目で見て考えて確認し行動する
と言う能力よりも
感覚や直感の
能力に優れているの。
だからね
やりかけていた事が
あっても
次にやる事を思いついてしまうと
前の行動の途中でも
思いついた方の行動に移してしまう
という事があるのよ。
直感は私達天界から
降ろしている物なので
直感を信じて
すぐ行動するというのは
いい事なのだけれど
思いつきという
自分の意思の場合は
考えて行動しないと
やりっぱなしで
次の行動に移しちゃうという
事が起きるの。
なぜそのような事が
起きるのかというと
直感が鋭く小さい頃から
直感の通り行動すると
うまくいく
という事を
自然に学んでいくのかしらね。
そうすると
思いつきでも
行動するようになってしまい
直感と思いつきを
混同させてしまい
両方の行動をとって
しまうので
直感で行動した時はいいけれど
思いつきの場合は
無鉄砲な行動で
しくじってしまうという事も
多くなって
来るってわけね。
しくじる事が
多くなってしまうと
信用問題にも関わって来るので
自分の為にも
冷静な判断が必要ね
私:直感が最近すごく降りてくる
と思っていたけれど
そう言われると
思いつきと
どう違うか分からない。
自分でも思いつきで
行動を起こしてしまっているかも
しれない・・・。
直感と思いつきって
どう違うの?
指導霊さん:分かりにくく曖昧な所が
あるかもしれないね。
ハッキリとこうだから
直感だ
思い付きだ
との判断は出来ないのだが
リラックスしていたり
なんとなくや
ぼんやり考えていた時に
降りてきたひらめいた
という感覚の時は
直感の可能性が
高いかもしれないね。
反対に
余裕がない時や
不安がある時
何かの事柄に焦って
考えて
出てきた答えの時は
思いつきという
可能性が高くなるかも
しれないよ。
私達天界から
受け取って欲しいという思いで
直感を降ろすので
受け取りやすい状態の時を
狙って
ぼ~っと考えている時などに
今だ!と
思って送るんだ。
直感を受け取るということは
天界からのサポートを
受けている
という事にもなるので
行動し
うまく活用できるようになると
運も味方してくれるように
なるのではないかな
焦っている時や
不安な時では
余裕が
なくなってしまっているので
ちゃんと受けっとって
もらえるか
分からないからね。
私:でもさ
急いでいて
焦っているような
余裕のない時の方が
天界から直感を受け取りたいと
思うんだけど。
そのような時はどうしたらいい?
指導霊さん:まずは一旦落ち着こう。
どうせ焦っていても
いい答えは見つからないし
出て来ないだろうから
自分自身にまずは
目を向けてみよう。
現在の自分が
焦っているのか
落ち着いているのか
確認したうえで
焦っていると感じたら
深呼吸し
考え事を止めてみる。
または
瞑想してみる。
瞑想がうまく出来なくても
目を閉じて
視界を遮り
深呼吸して
とにかく落ち着く事。
そうする事で
何か映像や
直感が降りてくるかも
しれないよ。
私:うっかりしてしまう時は
無意識だと思うけれど
直す事って出来るの?
指導霊さん:たぶんせっかちな人が
多いのではないかな
何か作業していても
次の行動を考えていたりとか
常に
ちょっと先の事に
目を向けてしまっているのでは
ないかな。
今の状況を
把握するようにして
自分の思いつきなのかも知れないと
一旦冷静になり
落ち着いた行動を
意識すると改善していくかも
しれないね。
早く対応しようと
せっかちになり過ぎても
失敗をしてしまっては
余計に
足を引っ張り
遅くなるという可能性も
なくはないんだから
自分は劣っているんじゃないかと
他人と比べることも
しなくていいし
頑張らなくちゃと
思わなくてもいいよ。
自分のペースで
落ち着いて丁寧に行動すれば
いいんだよ。
よく考えなくても
私は
なかなかのうっかりさんだった
このブログを
書いている時も
立ち上がって
他の作業をして戻ったら
さっき使っていた
ペンデュラムが
どこかに
いってしまっていた。
時間もないので
別の物を使ったが
まだ出てこない。
おそらく自分では
あまり
うっかりさんでは
ないと思っていたので
師匠が
いつも私が寝落ちして
うっかり
ペンデュラムがどこかに
やってしまい
探すのが毎回大変
そうだよね・・・
って言う事を
気付かせてくれたのだと思う
本日も最後まで
ご愛読いただきありがとうございます
ブログランキングに登録しています
応援していただけると
嬉しいです

人気ブログランキング
お仕事のお問い合わせがありましたら
コメント欄へお願いします
後日メールにて回答させていただきます
ちなみに個人鑑定は
しておりませんm(__)m