邪気を浄化しているサイン
邪気を浄化しているサイン

邪気を浄化しているサイン

以前に

トイレが近くなるスピリチュアル的要因

という内容を書いたのだが

また

トイレが近くなるという現象が起きた

直感で師匠達

(守護霊さんと指導霊さん)が

この件で追加事項があるから

書いて欲しいんだなという事が

何となく分かった



なぜなら

私は負の気や邪気の溜まった所から

自宅に帰って来た直後に

異常に

トイレが近くなり15分おきに

行くという事が

5,6回続いた

私の膀胱、また壊れた・・・


その後は間隔が開き30分に1回になり

1時間に1回と

徐々に通常には戻ったのだが


恐らく

負の気や邪気を

身体から出そう出そうとして

浄化しようとしているのでは

ないかな?と思った



私:今日のトイレが近いというのは

身体の中から

邪気を追い出そうとして

トイレが近くなってるんじゃない?



師匠:そういうこと

ちょっと分かってきたかしら?



まずは負の気や邪気って何?

というところから説明させて

もらうわね

人だったら恨み、嫉妬、執着心や

誰かの悪口ばかりいう人や

不安や悩みの多い人など

とにかく

ネガティブな思考に

偏ってしまっている人からの

発する気や念

と考えればいいかしらね


それとね

物からも使っていない物を

溜め込んでしまうと

負の気や邪気という物は

発しているのよ

(以前書いた関連記事です

よろしければご覧ください)


人とは違って

そこまでは強くはないのだけれど

使わないものが

沢山あればあるほど

その空間は

物の負の気で邪気が

多くなるということね


それをふまえて


水分摂取をするという事は

身体の中のめぐりを良くしたり

老廃物なども一緒に外へ

排出する

という役割がある

と以前に伝えたわよね

(以前ブログで水分摂取について

書いた時のものです。

よろしければご覧ください)


他にはね

スピリチュアルな意味では

体内に溜まってしまった

不要な邪気を

尿と一緒に外へ排出し浄化する

という作用もあるのよ



今回のトイレが近くなった

というのは以前とは異なり

不要な感情や

拒否反応の感情を

排出しようという物ではないのね


感情ではなく

溜まってしまった邪気を

排出しようとして

起きたという事よね


トイレが近くなるという事には

スピリチュアルな意味には

実は溜まった邪気のせい

かもしれないという事もあるの


前回当てはまらなかった

という人は

このようなスピリチュアルな意味も

あるよって言う事を

追加で伝えたかったのよ


でもね

トイレが近くなり

排出しなければと思うくらい

というのは

邪気のある場所にちょっとだけ

行ったくらいでは

症状はでないのよ


身体の中に邪気が

かなり溜まってしまった時に

緊急処置としての反応だという事も

覚えておいてね



そして

邪気の多い場所を離れる事が分かる

なぜか

利尿作用のある

飲み物を飲みたくなったり

しなかったかしら



私:そう!

コーヒーや緑茶を

最近あまり飲んでいなかったのに

緑茶が飲みたいという

気分になり

飲んだという事もあり

トイレが近くなったのか?


とも思ったけど

それにしても何か違和感を

感じるんだよね


コーヒーや緑茶を飲んでも

トイレが

近くならない日の方が多いのに

なんで

今日は近いんだ?

という疑問



師匠:その違和感や疑問も

正解!

もうこの場所を去るので

自分の身体の中に溜まった

邪気を

身体から早く出さなきゃと

無意識に思って

水分を多く摂取したり

利尿作用のある

飲み物が飲みたくなった

のではないかしらね


私:ずっと邪気の多いところに

居る、または住んでいる人には

何か影響はあるの?



師匠:もちろん、あるわよ

身体のどこかに現れる不調や

健康面での不調だったり

精神的にも

不安や悩みが多くなったり

イライラや執着心や

ムダに嫉妬心を抱いたりと

ネガティブな思考に

陥ってしまったり

何かしらの影響が出て来ると思うわ



私:邪気を外に出そうと

無意識に思って

トイレが近くなるという事は

涙や汗もそうなの?



師匠:スピリチュアル的な意味では

そうなのよ


人によって負の感情を

手放す方法は

自分に合っていれば

それぞれ違ってもいいの


悲しみやくやしさの感情の時に

泣いて浄化させるか

運動で汗と一緒にくやしさや

悲しみを浄化する

という人もいるわね


突然汗をかきに

走りに行きたくなった

ジムに行きたくなった

サウナに入りたくなった

と思う場合は

実は身体の中に

邪気が溜まってしまったから

排出したいという

原因の可能性も

あるかもしれないわよ



邪気とは

溜めてしまうと

身体の表面に出てくる場合もあり

あなたのように

アトピー性皮膚炎で現れたり

肌荒れや吹き出物など

肌に現れる症状にも

なるだろうし

精神的に現れれば

鬱や

常にイライラし怒りの感情

とか

漠然とした不安

などといった症状にも

現れてくるもの


人それぞれに

人生には学びがあって

必ずこの時にはこの症状になる

という事はないの


その人に

必要な経験として症状に

現れてくるので

全く同じストレスを感じても症状は

人によって違うという事に

なるのよ




邪気や負の気とストレスには

密接な関係があってね

邪気を出している人や物に

囲まれて生活をしているために

ストレスになる場合や


職場や家などでストレスを感じ

溜めておくと

今度はネガティブな思考に

自分が陥り

負の気や邪気を発するように

なってしまう可能性も

あるの



負の気や邪気は周りの人にも

感染してしまうものよ

なるべくそのような

環境や人から避けた生活を

送るように

気を付け行動する事が

大切ということ


そして

自分自身からも

邪気を発する事がないように

心がけなければ

自分が

周りに感染させ

その環境を

作っている原因の可能性も

あると言う事よね



どこかで

くっつけてきてしまった

邪気は外していき

身軽になった方が

良いに決まってるわよね

人や物の負の気なんだもの

自分が

楽しい気持ちや

癒され

落ち着く所で過ごした場所ではなく

ここに居たくない

嫌だな

不快だな帰りたいと思う場所には

たいてい見えない

物や人の

負の気や邪気が充満し

すぐにその場から

立ち去る事が出来ない場合は

自分にも

くっつけているのよね


自宅に

溜まった邪気を持ち帰って来てしまい

家が邪気たちにとって

不要な物が多く

住み心地が良ければ

そのまま

離れることはないのだけれど

スッキリとさせた家で

邪気には住み辛くなると

浄化のため

身体が反応しトイレが近くなる

という症状がでる訳ね


それとね

邪気の多いところに

行ってしまうと

自分の弱い部分が調子悪くなる

という現象も

起きるかもしれないわ



私:思い当たる事ある。

私はアレルギーで鼻炎持ちだけど

自宅では

今はそんなに

ヒドくないけれど、

邪気の多いところでは

鼻をよくかんでた・・・



師匠:そういう事

実感出来るでしょ

邪気のある所では

自分の弱っている所が

さらに悪化したり

不快な感じで

イライラし怒りっぽくなったり

ストレスになったりと

負のスパイラルに入り込んで

しまう感じね



邪気の多そうなところは

なるべく

避けた方がいいわ



そして自宅が

負の気や邪気の集まるような

不要な物ばかりという人たちは

本気で心を入れ替え

生活空間

自分自身を

クリーンにスッキリ

させてておく事を

心がけて生活することね



本日も最後まで

ご愛読いただき

ありがとうございました


ブログランキングに登録しています

応援よろしくお願いします


人気ブログランキング










コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です