睡眠障害
睡眠障害

睡眠障害

前回、睡眠でパワーチャージ!

と言う内容を書いたのだが

普通に睡眠がとれる人はいいが

みんながみんな理想の睡眠を

とれるわけでもなく

中には

眠りたいのに眠れないという

人達もいると思う。

ちなみに

私は基本眠れちゃうのだが旅行先などで

環境が変わると

たまに眠れなかったりする。

そして

ブラック企業に勤めていた頃

終電がなくなるまで働き

その日の8:30には

出勤という時代があった。


そんな過酷な生活なのに眠れない

眠らなきゃと焦れば、焦る程

眠れないという

悪循環にはまり

睡眠時間2~3時間という時期を

過ごした事がある。

今日はそんな眠れないお悩みの皆さんへ

師匠から睡眠障害についてや

アドバイスなどを

もらいたいと思います。

今日の先生は睡眠アドバイザーの資格は

あるかは不明だが

指導霊さんが教えてくれます。

私:今日のテーマは

本当に悩んでいる人はかなり深刻だと

思うんだよね。

睡眠障害について教えて下さい。



師匠:眠れないという理由には人それぞれ

みんな違う理由があると思うんだよね。


環境が変わったりとか

仕事の重圧やストレスや

健康の事

家庭での心配事

仕事の事

経済的な事

人間関係やその他もろもろ

恐らく眠れない人の中には何が原因かは

分かっている人もいるのではないかな?


その原因が何かを突き止め

解消出来れば良いのだが

それが出来ないから

眠れないとか

寝てもすぐに目が覚めてしまうなどの

睡眠障害がおきてしまっていると

思うんだ。

また

特に理由が思い当たらないが

何度も夜中に目覚めてしまい

結局は寝た気がしないなど

慢性的な睡眠不足に陥ってしまう事も

あると思うんだよね。

結局のところみんな共通するのは

寝つきが悪いや眠れない

ぐっすり朝まで眠りたいのに

眠れないという事だね。

今回は何が原因というのではなく

眠るためにはという事について

話をして行くよ。

目が覚めてしまう、眠れないというのは

根本的には自分の中に問題がある

と言えるのではないかな。

感情や心のバランスが

崩れてしまっているという事と

いつも眠れないという意識が

睡眠障害という慢性的な

症状に現れてしまっていると思うんだ。


それを解決しなければいけないよね。

 

心配事もなく常に明るい気持ちで

いる事が出来れば眠れない

という事はなくなるのかも

知れないが

人生には色々と

良い事も良くない事もある。


良くない事があるからこそ

良い事があった時に

より輝きが増して感じるのかも

知れない。

昼と夜があるように

人生にも良い時も悪い時もある。


ずっと良い事ばかり続く事もなければ

ずっと悪い事ばかり続くという事もない

と思うんだ。

きっと今眠れない程の辛い事があるのは

眠れるようになった時に

眠る事の出来る幸せを

感じる為なのではないだろうか。

眠れないという事を経験した人にしか

眠れるという

幸せを感じる事が出来ないし

もし同じ悩みの人に出会ったのなら

経験を語る事が出来

アドバイスや悩みを親身に

なって聞く事が出来る。

自分が経験しなければ

たかが眠れないだけでと

その症状を軽く見てしまうかも

知れないよね。

私:でも、それを理解したところで

眠れるようになる解決策には

ならないよね?

私もやった事があるけど

羊が1匹、羊が2匹・・・・

と、数えるとか

そんなんじゃ絶対眠れないと思う

なにかいい方法はないの?



師匠:羊のヤツ・・・

余計、目が覚める方法じゃない・・・?

眠ろう、寝なくちゃとか思わずに

眠れないならずっと起きててやる!


と吹っ切ってみる

というくらいの気持ちでいた方が

いいんじゃないかな?

私:えっ?

師匠、それ本気で言ってます?

みんな、真剣な悩みだと思うんだけど



師匠:本気だよ。

一番いいのはとにかく

何も考えないようにする事、

無の状態にする方がいいと思うけれど


大体眠れない時は

余計なネガティブな事や不安な事

どうしよう眠らなきゃ

というような事を考えてしまう

と思うんだよね。

だったら

どうせ色んな事が頭の中

グルグルして眠れないのなら

あえて

楽しい事や嬉しい事を

無理にでも考えるように

してみる方がいいよ。


ハッピーな妄想とか、こうなったらいいな

とかね。

不安な事を考えていると更に

不安が大きくなるだけ

ポジティブな思考にしておくと

意外と眠くなって

くるのではないかなぁ。

私:今度ポジティブ思考になりすぎて

ワクワクで眠れなくなる可能性も・・・

あるかもよ。



師匠:それって

ある意味、幸せかもね。

まずはネガティブな思考から

流れを徐々に変えていく

という事が必要だと

思うんだよ。

この方法でも睡眠障害が治るとも

限らないが

少しでも変わりたいと

願うなら

変化のチャンスがやって来ているから

このような眠れない

という現象が起きているのかも

しれないよね。

自分にとって

不要となったものは

手放してしまった方がいいんだよ。


自分を見つめ直し

自分にとって

何が大事なのか必要なのか

気付いていない

自分の心の声を

聞く時がやって来たのではないかな。



今は孤独や不安などで

辛いと感じるのなら

この事には意味があり

何かを学ぶ試練の時なのかもしれないね。


学びであり試練なら

乗り越えられるはずだから

今のままでは何も変わらないのなら

ポジティブな思考に

変化させていく

という事を

やってみてはどうかな。

今回、睡眠障害について師匠から

メッセージをもらい

私は睡眠障害について

調べなくて良いと言われ書いたのですが

一般的な改善方法も

全く分からないまま書き

本当にこの方法でいいのか?


という疑問もあるのですが

今まで何をやっても効果がなかった方へ

まだこの方法はやった事がない

という方は

試してみてもいいのかなと

思います。

何か参考になり

睡眠障害の改善に繋がる事を

願っています。

最後に師匠からメッセージがあるそうです

  すぐには変わらないかもしれない

でも

眠れない日々がずっと続くとは

限らない

最後まで

ご愛読いただきありがとうございます



ブログランキングに登録しています

クリックして頂けると

嬉しいです


人気ブログランキング

お仕事のお問い合わせがございましたら

コメント欄へお願い致します

後日メールにて回答させていただきます

ご了承くださいませ

ちなみに個人鑑定は

しておりませんm(_)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です