今日は下の姉の誕生日である
誕生日おめでとう!
下の姉は働き出してすぐに実家を出て
一人暮らしをしていたため
大人になってからは
一緒にいる事は少ないのだが
家族の中で話をすると1番意見や考え方が
近く共感出来る人だと思っている
性格は私とは違い
ちゃんと人にも意見も言え
私とは
真逆に近いタイプかなとも思う
私の考え方は
下の姉と近いが性格は
意見が言えないや優柔不断などは母や
上の姉に近いと思っている
正直、学びを得るためには
良い事にはあまりなく
辛い出来事の方が
沢山の学ぶ事が多い
それでは
意見や考え方も似ている
下の姉とはどんな学びがあり
出会っているのか?
大体今まで
この人からはこの学びを得るために
出会ったと気付くのだが
下の姉とは
内観しても全く分からない
内観し気付きが起こる事は
自分でも衝撃的事実を知ってしまう事が
多いので知りたいような
知りたくないような
複雑な気持ちにはなる
でも
ここは知っておこう
さっそく
自分では分からなかったので
師匠(指導霊さん)に聞く
私:下の姉とは
どんな学びを得るために
出会ったの?
師匠:人生において学びがない人は
いないよ
全ての出会う人には
学びがあるという事は学んできたよね
家族には更に共に学び合い
過ごしてきた仲間でもある
そして自分が選んで
生まれて来た家族なんだから
必ず学びがあるんだよ
なぜ
下のお姉さんと出会ったのか
まずは
幼少期の辛い経験を
分かち合える仲間として
そして楽しい事
嬉しい事も共に喜び
応援できる仲間として出会った
だが
それだけでは学びにはならない
なぜだか分かる?
辛い経験から学んでいないからね
お姉さんが実家を出た後は
自分と比べ
どうだったか?
君は
仕事もうまくいかず転職ばかりで
実家を出られず
何かずっと閉塞感を感じ
友達も少なく
華々しい生活も何も
送って来なかった
よね?
(私:まぁ、そんなハッキリと
どうせもうブログに書いちゃっていて
読んでくれている人みんなに
知れ渡ることだから
いいもん ”(-“”-)” )
それに比べ
下のお姉さんは自由な生活をし
友達とも楽しく過ごし
普通に恋愛もし
結婚をし
子供もいるよね?
君との生活とは違うよね、
君はどう思った?
私:姉の生活が普通の人の
感覚なんだろうなぁとは思ってたし
姉に
子供が生まれた時も公園とか
一緒に遊びに行ったりと
疑似ママ体験もさせてもらったし
下の姉が
子供産んでくれて良かった~
と思ってた
それと
順調な人生でいいなぁ
とも思ったかな
それが?
師匠:中には
兄弟や姉妹であまりにも
自分とは違う境遇だったりすると
嫉妬や
ねたみなどを
心の底に持ってしまう事もあるんだよ
両親などから
兄弟だと
比べられることも多くなりがちで
どちらかにしか
愛情が向けられていないとか
学力を
比べられるとかね
こような
学びが家族や兄弟間には有り
そこから
何を学ぶのかが
問題になってくるんだよ
君は下のお姉さんに対して
自分との
境遇の違いに何か感情は起きなかった?
私:私とは違い
人生順調でいいなぁ
とは思った事あるけど
嫉妬や
ねたむという事は
全くなかったなぁ
別に
姉のせいで
私の人生
グズグズだったわけでもなく
関係ない事だし
それが
学びだったの?
師匠:通常
学びには辛いと感じる事が
あるはずだが
姉妹で
人生のその境遇の違いが学びだった
と聞いてなんだそんな事?
って思っているし
学びだったことを伝えてもあまり
ピンと来てないよね・・・
しかも
普通にお姉さんの良い事には素直に
喜べるし
応援も出来ているね
意外とね
相手には応援している
と言っていても心の中では
応援出来ていないって事
人間の世界には
結構ある事なんだよ
上辺だけってやつね
私達はね
人が自分で言っている事と
本当は
心の奥底で思っている事が違う事
分かっているんだよ
真実だけを
語ればいいのにね
私:私も
相手が本心で言ったかどうか
意外と
分かっちゃう事多いんだよなぁ
今まで
気付きや学びがあった時
号泣したり
かなりの衝撃ばかりだったので
今回
どんなことが解明されちゃうのか
ドキドキしてた
学びが目の前にあっても
それが学びだった事に気付かない・・・
しかも
別に私にとっては辛い事でも
何でもないってコレって
本当に学びになっているの?
師匠:地球に来るときに
どんな人になりたいか
どんな
使命や天職が自分にはあるのか
発見するために地球にやって来ているが
君には
この学びはすでに
完了して来ていたって事かもね
私:では
この兄弟の境遇の違いの学びが
完了していないと
兄弟間で
トラブルになってしまったり
仲が悪くなってしまうって事?
師匠:そうだね
そして
この家族や兄弟間での
トラブルというのは祖先の事を
ないがしろにしてしまったり
敬う気持ちがないと
トラブルになりがちになってしまうんだ
逆に
悪い事が起きた時に
祖先の行いが悪いから
こんなことが起こるんだ!
と祖先のせいにしてしまっても
いけないよ
全部
すべてのトラブルが
祖先への敬う気持ちがないから
とは言えないけれど
このような原因もある
という事を覚えていてね
私:お墓参りなど
遠くて行けなかったり
お墓が荒れ果ててしまったりしては
いけないという事?
師匠:気持ちの問題だね
わざわざ遠いのに
行かなくても心の中で
感謝をするだけでも気持ちは届くから
大丈夫
そして
お墓だが荒れ果ててしまう
と言うのは
悲しい事だね。
決していい事ではないね
いくら
心では感謝の気持ちを伝えても
お墓参りが出来る機会には
キチンと
手入れをするといいよ
私:そう言えば
歌でもあったよね
私のお墓の前で泣かないで下さい
そこに私はいません
眠ってなんかいませんってね
確かに
私の父は亡くなってしまったが
お墓になんていなく25年間
私の側で
見守っていてくれたし
きっと今は自由になって
山に登ってるか
こっそりクラシック会場に
無断で
聞きに行っていると思う(´艸`*)
心の中で
感謝や思いを伝える事は大事です
私も
父に思いが伝わった事
実感した事あったなぁ
(↓勤続40年父の話で書いています)
師匠:きっと、クラシック
聞きに行ってる~
無断で(´艸`*)
兄弟だけではないのだが
出会った相手に対し
自分の
感情や思考がどのように動いたか
頭で考えず
心で感じるようにすると
本当に相手が自分を思ってくれているのか
信頼出来る人なのか
その人との
関係は
今後根強いものになっていくのかが
分かるようになると思うよ
見極められるようにして
より良い人間関係を
育んでいってほしい
最後に私から
下の姉が誕生日で何か書けたらいいなぁ
と思い
どんな学びがあったか考えていたが
分からず書ける事がないなぁ
なんて
思っていたがちゃんとあったみたい
私が気付かない位の学びがね
誕生日にあまりきっつい学びだったら
書けないなぁと思っていたけど
良かったこの程度で(#^^#)
人によっては
大きな事になる
のかも知れないのですが
兄弟、姉妹での境遇の違いの
嫉妬やねたみの学びは
多いようなので
兄弟のいる方は学ぶために
この兄弟と出会った事を理解し
見えない世界の
見守ってくれている方からは
どんなあなたでも
一番に愛され
別に誰と比べる事もなく
それぞれの個性で良いと思うんです
勉強出来なくたって
どんくさくたって
私みたいに
転職ばかりしちゃっていても
個性なんてない
って思っていてもね
誰かと比べてマネをしても
それは自分ではないんだし
私には姉が2人いるが
ちょっと離れていた
おかげもあり
姉と比べても出来なくて当たり前
と思っていたから
姉2人には
嫉妬という感情は
なかったのかもしれない
気付いたら同年代の子よりも
出来ない事が多かったし
いまだに自転車に乗れない・・・
本日も最後まで
読んでいただきありがとうございます
天界からのメッセージを広めて
頂くお手伝いをしていただけるなら
応援していただけると嬉しいです

スピリチュアルランキング
お仕事のご依頼は
お問い合わせフォームから
お願い致します
ちなみに個人鑑定は
しておりませんm(__)m