アレルギーとスピリチュアルの関係
アレルギーとスピリチュアルの関係

アレルギーとスピリチュアルの関係

ここ最近、私の鼻の調子が悪い


風邪ではないのに鼻水が止まらない

私はアレルギーがひどく

アトピー性皮膚炎や

鼻炎持ちだ


花粉の時期や

ホコリなどにも反応する


一人暮らししてからは

鼻炎はおさまっていたのに2日間ほど

つらい状況


これは何かあるのか

師匠(指導霊さん)に聞いた

ある

とのこと

伝えてほしい事があるらしい



アレルギーと

スピリチュアルの関係には

家庭内の不仲が

大きく関わっているそうだ



私には姉2人いるが

上の姉はアレルギーで貝類がダメ


下の姉は現在は大丈夫だが

小さい頃、喘息がひどかった


私は自分の記憶のある頃から

アトピー性皮膚炎と鼻炎だ



うちの両親は不仲で

私は仲の良い両親を知らない


上の姉は貝さえ食べなければ

症状は比較的ラクな方かもしれない


下の姉は小さい頃

喘息がひどかった頃があり

何となく覚えているが

中学生くらいになると治っていた


そして三女の私は

40年以上ずっとアトピーに悩まされ

いまだに治っていない



親の不仲の影響が

大きくなるために

下の子の方が重くなるとの事


肌がボロボロで

小学校から中学の時は

体育の授業が嫌だった

ただでも運動は好きじゃないのに

足など掻き傷だらけ

顔も体もカサカサになりものすごく痒い


実家に姉がいた頃は

部屋が一緒で寝ていたため

私が夜中に掻きむしる音が

うるさいと言われた


大人になると治まるのかと思ったが

仕事のストレスなどでさらに悪化した


朝起きると

お腹など掻きむしりすぎて血が出て

浸出液なども出て

パジャマが体に張り付き剥がす位に

ヒドくなってしまった時があった


病院へ行くと入院レベルと言われた

だがその時

仕事をしていて入院は無理だったので

飲み薬とステロイドの塗り薬で

おさまりはするも完治することはない


薬がなくなると

ヒドくなるので手放せない状態


幼稚園から42歳くらいまで

あちこちの皮膚科ジプシーをしてきた


42歳の時ちょっとだけおさまっていて

薬がなく放置していたら

また悪化してきてしまった


いつも通っていた皮膚科に行ったら

知らない間に閉院していた



またどこかの皮膚科を

探さなきゃと思っていたが

引っ越しや、なにやらで忙しく

職場も安定していて

アトピーもあまりヒドくは

ならなくなっていた


もちろん

掻き傷はあるものの

浸出液が出るほどじゃない



入院レベルの状態を知っていて

40年以上薬を飲み続けていたので

薬がないと不安になる


師匠に病院どこかいいとこあるかな?

と相談した

必要ないとの返事だった



私には信じられなかった

今まで薬を飲んでも完治はせず

悪化していたのに

不要とはどういう事か?


家族間の問題も

落ち着いてきていて

良くなっている

あとは自分の

心の問題との事だった



私は自分の

意見を伝える事が出来ず

それが普通になりすぎて

言いたい事を

ガマンしている

と言う自覚さえなくなっていた


相手の食べたいもの

行きたい所にいつも合わせていて

自分は相手にあわせていればいいと

思っていた



小さい頃も

父がアイスなどを買ってきてくれると

色々な種類があり

これがいいなと思ってもまず

上の姉が優先してこれがいい!

と言うと

私もそのアイスが食べたくても言えず

それならどれでもいいやと思い

常に私には

決定権はないと思っていた



洋服は

おさがりが多くあまり自分で選ぶ

という事もせず

最初は仕方ないと思っているが

そのうち当たり前になり

それが普通になって

諦めてしまっていた



二十歳の時

成人式で上の姉が成人式に買った着物を

下の姉も私も着た

せめて小物は何か新しい物を

買ってあげると言われた


下の姉も小物だけは新しい物を

買ったんだからと

それでも

どうせ一日使用するのに

私の為に買ってもムダだからいらない

と家にあるものを使った



生前、父と買い物に一緒に行くと

何か買っていいぞ

と言われても

働いていた頃だったため

自分で買うからいらないと言っていた


父はこれ買ってあげると言い

カゴに入れた菓子パンを

私は棚に戻しに行っていた



私は買ってもらう事を

申し訳ないと思っていた



父からはYOKOは可愛くないなぁ

男の人から買ってあげると言われたら

素直に喜んで

買ってもらっておけばいいんだよ


○○(上の姉)なんて

買ってやるなんて言ってないのに

カゴに入れてくるぞ。

と笑っていた



そうなんだ

私は甘える事や

人に頼み事をする

おごってもらうという事が

すごくニガテ



確かに職場の男性に

食事をおごってもらっても

申し訳なく2件目は私が支払うなどし

借りは返さなきゃと思っていた



職場で20㎏の材料が届いた時に

さすがに私1人じゃ運べないと

男性に手伝って~

と声をかけた事があり


その時に

たまにはかわいい事言うね

と言われた



私、今、気付いたが

人に甘える事

頼み事する時

自分に何か買ってもらう事を

なぜか申し訳ないと

思ってしまっている事



そして

自分は物を

買ってもらう価値のない人間

だとも思っている事に

気付いてしまった

いつもブログを書きながら

気付く事が多く

自己肯定感が

めちゃめちゃ低い事に気が付いた!



そんな自分に気が付いたら

今度は自分自身に申し訳なかった

と思いまた泣けてきた



だって・・・

心の中の自分に

頭の中の思い込みで作られた自分が

お前は

物を買い与える価値のないヤツ

って言っているようなものだから



自分の中には

心の中の本当の自分と

思い込みで作られた頭の中の自分の

2人が存在していると考えればいい



その二人が意見一致していればいいが

心の中の本当の自分は違う!

という声にならない声が

私のアトピーの症状として

出てきているのだ



だから

私のアトピーは薬では治らない

自分の心を見つめ直し

心の声を聞いてあげなければ

治る事はない





本日も

ご愛読いただきありがとうございます


ブログランキングに登録しています

クリックしていただけると

嬉しいです!


人気ブログランキング


お仕事の

お問い合わせがございましたら

お問い合わせフォームから

お願い致します

後日メールにて

回答させていただきます


ちなみに個人鑑定は

しておりませんm(__)m

2件のコメント

  1. ねこ

    ブログをなるほどと思いながら、拝見しました。私も、30年以上アトピーで良くなったり悪くなったり。三兄弟の末っ子、それぞれがアレルギー持ちで、私だけ良くならず両親も仲が良くない。奢られることに慣れず、すみませんが口癖。ブログを読みながら、自分だな笑ってしまいました。最後の文章がとても、心にしみました。

  2. SHINTO

    にいにもアトピー、私もアレルギー性鼻炎があり、疲れると忽ち酷くなります(^^ゞ
    にいにも父、私も母が厳しかったので、自己肯定感が低いですが、自分らしい生活をしてると回復も早くなりました(^^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です