私は電話をかけたり
受けたりするのがニガテで
事務職は避けて職を探していた
しかし
年齢も40歳になり
そんな事も言ってられなくなり
通勤圏内なら
もういいやと思い
事務の仕事に応募したら
採用された
やはり電話は必須だった
最初は
ドキドキしながら対応していたが
取引先の方達が
私を覚えてくれて
気さくに話をしてくれるようになり
案外やってみれば
慣れて出来ちゃうもんだと思った
しかも
話をするのは
キライじゃなかったので
楽しいと思った
この職場は1年で辞めた
次に選んだ職業は
まさかのコールセンターで
3年程働いた
自分も電話を
かけるのがニガテだったので
電話をかけるのが
ニガテそうな人がかけてくると
雰囲気で
なんとなく分かった
そのような人には
あえて明るめに
元気にすると
相手もハキハキ答えてくれるように
なったりする
相手の気持ちも
分かるので
応対を変えたりと
工夫してみたりした
もう一つニガテなこと
文章を書くこと
そして
本を読むことが遅いので
ニガテで読まない
マンガも読まない
買って読むのは料理
お菓子作り
ガーデニング
ペットの本など
ほぼ実用書のみ
小学生の頃
作文の時間が大キライだった
時間内に書けず
いつも宿題になってしまっていた
そんな私が今
ブログを書いている
ブログを書いている人たちは
直接パソコンで
入力しているのかもしれないが
私は手書きで
下書きの下書きと
やたら時間がかかっている
更にパソコンに入力する時も
やっぱりこっちの表現の方が
いいかなと
実はかなり苦戦している
伝えたいと思う
熱い気持ちはあるが
文の構成もこれで良いのか
いまだに悩み
本を読まないせいか全く
語彙力もない
メッセンジャーとしての
仕事が使命であるにもかかわらず
何で
読書好きにならなかったんだと
悔やんでならない
これも人生の学びだと
思うしかない
読んでくれる人の心に
何か少しでも感じる事があり
何か心に届けばいいなと
思い書いている
ニガテだと思っている事でも
挑戦してみたら楽しかった
と思うことが
あるかもしれない
自分の可能性は
挑戦してみなければ分からない
案外
そこに天職や使命のヒントが
隠されているかもしれない
自分の可能性は無限なんだから
本日も
ご愛読いただきありがとうございます
よろしければ
バナーのクリックお願いします

人気ブログランキング
お仕事の
お問い合わせがございましたら
お問い合わせフォームから
お願い致します
後日メールにて
回答させていただきます
ちなみに
個人鑑定はしておりません