4年前位に師匠に出会った
最近
師匠は内観しなさいと良く言う
手取り足取り
教えてくれるわけではないので
内観をまずネットで調べる
正直サッパリ分からない
理解不能
だって
本当の自分に戻るって
じゃあ今の私は偽物なの?
ってことになる
私の答えは思い込みで作った偽物です!
そっくりさん
と
その位の衝撃があった
内観方法 その1
まず
簡単な方法として
自分の嫌いなところを書き出す
・優柔不断
・行動力がない
・意思決定が苦手
・人に意見が伝えられない
そうそう
そんなとこある
で?誰だって1つや、
2つや、3つや・・・・・
嫌なところ
欠点は誰にだってある。
それも含めて私なんだから!
それでいい
と全部受け入れ肯定する
自分ではなく友達に
悩み相談されたらそう答えない?
他人にも
自分にも優しくしよう
内観方法 その2
内観と言いつつ
目の前にいる人
出会う人の言動
行動を見よう
私は転職人生でその先々
会う人、会う人
特にそこの経営者が
イライラしていて
怒りをぶつけてくる人ばかりだった
このブログを書き
なぜそのような人ばかり
私の目の前に現れたのかと
良く考えてみた
やはり私に原因があった
実家暮らしの時
家の環境のせいで母と折り合いが悪く
私は常に家にいると
イライラしていた
目の前に
自分の波動と同じ人達が
現れていたと
今、気付いた
自分を変えたいと
一人暮らしを始めたが
今までの
イライラがウソみたいに
穏やかな毎日を送るようになった
そして
周りの関わる人達も変わっていき
今までの職場とは
全く違い
優しく親切な人ばかりに
なっていった
ここで間違ってはいけない
家の環境と
母を責めてはいけない
私は散々
実家にいたとき母を責めたりしたが
直らない
人を変えるのではなく
自分を変える
なぜそのような出来事が
自分へ起きているのか?
が重要
これは私に必要な学びだったため
このような
環境の家を選んで
生まれて来たという事
そんな気付きがあった
にもかかわらず
私が今でも実家へ行くと
毎度
同じ言い合いになってしまう・・・
まさに
親子だが
住む世界の違う人だっただけ
目の前に現れる人は
自分に気付きを与えてくれる人
だということ
内観方法 その3
ではなぜ
実家なのに
落ち着けたことがなく
居場所がない
転職ばかりで
怒りをぶつけられてしまう辛い人生
だったのか?
その答えは
私には内観しても出なかった
そこで
やはりここは師匠、頼み
なぜ私は過酷な転職人生だったのか?
師匠の答え
その経験が必要だったから
・・・?
分からない
どういう事か?
自分の経験から
学んだ事を伝え人の為
力になる使命があるからと・・・
辛い経験が必要で
この家庭に生まれた!?
実家も43歳まで出られず
過酷な転職人生を繰り返していたの!?
メッセンジャーになるために・・・
この後も
この使命の為に
何度となく号泣する羽目になり
目に見えない世界が
本当にあるのかと
実感させられることになる
本日も最後まで
ご愛読いただきありがとうございます
ブログランキングに登録しています
クリックして頂けると嬉しいです

人気ブログランキング
お仕事の
お問い合わせがございましたら
お問い合わせフォームから
お願い致します
後日メールにて
回答させていただきます
ちなみに
個人鑑定はしておりません